大阪中央青果 の記事一覧 | 高知野菜・果物を食べよう!

メインメニュー

大阪中央青果の投稿


※このイベントは終了しました 2023.2.13 (月) 「文旦むきむきフェス」

実施概要

文旦好きのみなさん、お待たせしました🍊
大好評の土佐文旦イベントを今年も開催します!
今年も土佐文旦が大好きな藤原しおりさんをお迎えし、
高知県土佐市の文旦畑から藤原さんと一緒に配信を行います。

貴重な文旦畑の見学や土佐文旦むきむきを始め、お楽しみ企画も…⁉
参加者皆さんで土佐文旦むきむきで香りに癒されましょう!

毎年、参加者の方から「2コだけでは物足りない!」とのお声をいただき今年は数量限定で「てんたん」を同時に販売もいたします。
参加用の2コだけでは物足りない方ぜひお買い求めください。
(※購入は参加者に限ります)

今年は当日参加が難しい人のために申し込みいただいた
参加者に限りイベント後1週間限定でアーカイブ配信を予定しています。

日時

2023年2月13日(月)12:00~(1時間半程度予定)

募集人数

40名(先着順)

参加費

材料費:1500円

出演者

野口 知恵氏 管理栄養士・野菜ソムリエ上級プロ

青木秀成氏 土佐文旦生産者/土佐文旦復興対策協議会 会長

ゲスト

藤原しおり氏 土佐文旦アンバサダー

イベント内容

■土佐文旦畑から中継、土佐文旦について知る。
■藤原しおりさんと土佐文旦にまつわるトークセッション
■藤原しおりさんと一緒に土佐文旦をむこう!

開催方法

オンライン(ZOOM)にて開催いたします。
(事務局よりご案内するURLよりご参加ください)

参加申し込み

参加条件、注意事項をよくお読みいただき
http://osaka-chusei.co.jp/kouchi/wp-content/uploads/2023/02/文旦むきむきフェス.png

上記バナーよりお申込みください。
参加申し込み締切 1月28日(金)

申し込み後にこちらからお送りする申込み完了メールをもって応募完了となります。
3営業日(水、日、祝を除く)経ってもメールが届かない場合は再度お申込みお願い致します。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019.11.12(火)青年農業士による高知野菜でもう一品 素材を生かした時短料理教室

2019年11月12日(火)開催

実施概要

高知県のこれからの農業を担う若手生産者「青年農業士」が大阪に来て料理教室を開催します。
実際に野菜を作っている方たちから「農家飯」を直伝してくださいます。
高知野菜のお土産付きです。皆様のご参加お待ちしております。

日時

2019年11月12日(火)10:00~13:00(終了予定)

場所

大阪市福島区 大阪市中央卸売市場本場
【大阪環状線 JR野田駅より徒歩10分】
(詳しい場所については参加者様に直接お知らせします)

 

定員

20名(参加者多数の場合抽選となります)

参加費

300円(当日徴収致します。)

持ち物

エプロン、手拭き、食器用ふきん、筆記用具

申し込み方法

こちらから

参加申し込み締切

10月31日(木)まで
当選者の発表は11月5日(火)ごろお送りする当選メールをもって代えさせていただきます。
また当選結果へのお問い合わせには応じかねますのであらかじめご了承ください。

みなさまの参加お待ちしております


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年いいみょうがの日レシピコンテスト結果発表

今日はいいみょうがの日です
これからもみょうがをもっと食べましょうね

選考の様子はこちら

では、2018年いいみょうがレシピコンテストの各賞を発表させていただきます

b_illust_2_2L

グランプリ

大阪府 アオさん考案
みょうがとカッテージチーズの春巻き
2高知県産みょうがとカッテージチーズの春巻き

準グランプリ(2品)

鹿児島県 いちご一絵さん考案
みょうがの豚鶏(とんとり)海苔巻き

とんとり海苔巻き

大阪府 植谷左江子さん考案
みょうがとセロリと蛸の塩昆布和え

20みょうがとセロリと蛸の塩昆布和え

審査員特別賞

広島県 ミミうさぎさん考案
ごはんがすすむ!たっぷりミョウガのしぐれ煮

しぐれに

以上の4品が入賞されました
おめでとうございます

以上のレシピは後日公開させていただきますのでお楽しみに

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みんなで作ろうみょうが料理を開催しました!

みなさん、こんにちは^^

いいみょうがの日レシピコンテストにご応募くださったレシピを
実際に調理から試食、投票までを行っていただく審査会を開催しました!

高知野菜・果物を食べよう!スタッフにより応募していただいた
すべてのレシピに目を通し審査を行いました。

どれも美味しそうで選ぶのがいつも本当に大変です。笑

s_IMG_9133
そして以下の10品目を実際に作っていただくことになりました。
みょうがのオープンオムレツ
色鮮やかつるっとそうめん
みょうがたっぷり親子丼
たっぷりみょうがのしぐれ煮
みょうがとセロリと蛸の塩昆布和え
みょうがの焼きたぬきおにぎり
みょうがの豚鶏(とんとり)海苔巻き
みょうがとカッテージチーズの春巻き
さっぱりみょうがたっぷりビーフン
みょうが入り爽やかスムージー
b_simple_122_0L

IMYG7360

今回も高知県下でみょうがの生産量トップのJA土佐くろしおの矢野専務に
お越しいただき野菜ソムリエ上級プロの野口知恵さんと一緒に
みょうがについていろいろ教えていただきました。

そして各班でそれぞれみょうが料理を作っていきます。
DWLO8315

DINA1867

AOSO7309

試食を始める前にはみょうがイベント恒例のみょうがエールで乾杯

BJBF4701

最後には美味しかったもの、作りやすかったものなどを踏まえて参加者に投票していただきました!

投票結果をもとに各賞を決定しました。賞を決めるのにも苦労しました

その結果は明日のいいみょうがの日にこちらのブログにて発表させていただきます

明日もブログをチェックしてくださいね


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018.6.8(金)みんなで作ろうみょうが料理

19060014_818359811661031_1445207814047473309_n

実施概要

生産量が日本一の高知県のみょうが。もっとたくさんの人に高知県産のみょうがを
知ってもらうために、みょうがが出荷のピークを迎える6月にいいみょうがの日
制定されました。「いいみょうがの日」を前にみょうが料理を作ってみませんか?
今回は現在開催中の「いいみょうがの日レシピコンテスト」のレシピを
参加者の方に実際に調理し、試食、投票までを参加者の方々にやっていただきます!
野菜ソムリエ上級プロの野口知恵氏のみょうがプチ講座も開催致します。

日時

6月8日(金)11:00~14:00

場所

大阪市中央卸売市場本場(詳しい場所については参加者様に直接お知らせします)

定員

24名(先着順)

参加費

無料

持ち物

エプロン、手拭き、食器用ふきん、筆記用具

申し込み方法

こちらから

みなさまの参加お待ちしております


  • このエントリーをはてなブックマークに追加