大阪中央青果 の記事一覧 | 高知野菜・果物を食べよう!

メインメニュー

大阪中央青果の投稿


2015.12.15(火)【大阪】高知県の野菜・果物の美味しさを知ってもらう講座

高知県の野菜・果物の美味しさを知ってもらう講座 第8

日時:2015年12月15日(火)12:00~16:00

会場:大阪梅田近辺 (*会場は参加者様に直接お知らせします)

定員:25名(先着順)

参加費:無料

★゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜★

今回はポン酢作りです^^

日本一の出荷量を誇る高知県のゆず。
このゆずを使ってお鍋の時期にはかかせないポン酢をつくる講座です。
他の柑橘も用意しますのでオリジナルのポン酢を作ってお持ち帰りいただきます。
これからのシーズンにかかせないポン酢を作ってみませんか?

高知野菜のお土産付き

持ち物

筆記用具、ハンドタオル

 

参加希望される方はこちらから申込みよろしくお願いします^^

こちら

皆様のご参加スタッフ一同お待ちしておりますm(__)m

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高知野菜を使ったランチ会を開催しました♪

みなさん、こんにちは^^

毎月開催している、高知県の野菜・果物の美味しさを知ってもらう講座の

スペシャル会

高知県の野菜と果物をふんだんに使ったランチ会でした

大阪 福島の菜の音さんのご協力を経て開催しました~

IMG_0803

先日視察してきたルナピエナスイカを使ったソーダを

ウェルカムドリンクにランチ会スタートしました

香味サラダ

大葉、みょうが、四万十せりを使ったサラダ

このサラダのためだけのオリジナルドレッシングが大好評でした

IMG_0800 (1)

四方竹とみょうがの天ぷら

セミナーにはちょくちょく登場している四方竹ですが

今日やっと初めて食べることができた方がたくさんいらっしゃいました

IMG_0807

車エビのロースト

IMG_0805

野菜のお寿司

菜の音さんの名物お寿司に見立てた野菜がネタのお寿司なんです

今回は特別にハスイモのお寿司を作っていただきました^^

どれが何のネタで何の野菜を使われているかわかりますか

IMG_0815

最後のデザートには水晶文旦、新高梨

この日のためだけに高知県から送っていただいた

ルナピエナスイカをいただきました

 

お料理が出てくるまでの間は

シニア野菜ソムリエの野口知恵さんから料理に使われてる

野菜の説明をしていただきました^^

四方竹の皮むき機の動画にみなさん感動してくれました

IMG_0812

みなさまご参加ありがとうございました

 

ランチ会に利用させていただいたお店は

大阪環状線 福島駅近くの菜の音さん

野菜を使ったお料理がメインのお店で

高知県の野菜をたくさん使用している

高知家の野菜・くだもの応援の店にも登録されています

ぜひ機会があれば野菜のお寿司を食べにいってはいかがでしょうか

IMG_0793

菜の音ホームページ

 

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆

次回の高知県の野菜・果物の美味しさを知ってもらう講座の

セミナー参加者募集中です^^

次回11月10日は高知県の野菜を使った料理教室です

↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓

こちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

~みょうがの撰果場~

みなさん こんにちは^^

高知県の中でトップの出荷量を誇るJA土佐くろしおのみょうが

みょうが

色がきれいで美味しそうですね

そのみょうがたちがパック詰めされている撰果場を動画でご紹介します^^

 

たくさんの人の手を渡ってきていますね

高知のハウスみょうがは色がきれいなので料理がで映えますね

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆

次回の高知県の野菜・果物の美味しさを知ってもらう講座の

セミナー参加者募集中です^^

次回11月10日は高知県の野菜を使った料理教室です

↓↓↓詳しくはこちらから↓↓↓

こちら

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015.11.10(火)【大阪】高知県の野菜・果物の美味しさを知ってもらう講座

高知県の野菜・果物の美味しさを知ってもらう講座 第7

日時:2015年11月10日(火)11:00~13:30

会場:大阪京橋近辺 (*会場は参加者様に直接お知らせします)

定員:20名(先着順)

参加費:1000円

持ち物:エプロン、食器用ふきん、ハンドタオル、筆記用具

★゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜★

今回のテーマは高知県の野菜を使った料理教室です。

高知県の野菜・果物を使った美味しいランチを、

シニア野菜ソムリエ野口知恵先生のご指導のもとに、皆さんで楽しく作って食べましょう!

メニュー
・高知野菜ペペロナータ
・ししとうのカチャトーラ
・ニラソースバケット
・水晶文旦のティラミス

 

参加希望される方はこちらから申込みよろしくお願いします^^

こちら

皆様のご参加スタッフ一同お待ちしておりますm(__)m

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高知ファンが増えました!~第5回目の様子~

みなさん、こんにちは!

先日9月29日に高知県の野菜・果物の美味しさを知ってもらう講座の

第5回目が行われました(^o^)

 

ワールドカフェ

 

今回はワールドカフェ形式ということで、

高知県の好きなところや興味のあるものについて

みなさんにたくさん話し合って頂きました

 

ワールドカフェ

image

ワールドカフェ

 

高知野菜・果物の美味しい食べ方地元ならではの調理法に興味津津

 

ワールドカフェ

 

美しい場所暖かい人柄など、たくさんの魅力も再発見でき、

とても良い会でしたね(^^)/

 

 

是非、高知に行きたい!!\(^^)/

四方竹はすいもなど、

高知ならではの野菜の調理法をもっと知りたい!!\(^^)/

という声がたくさん聞こえてきました

★高知野菜を使ったレシピはこちら★

 

 

セミナーを開催する度に高知ファンが増えていて、とっても嬉しいです

これからもセミナーやホームページでどんどん紹介していきますので、

宜しくお願い致します

 

 

次回のセミナーは、待ちに待ったランチ会

10月27日に開催します詳細はこちら

たくさんのご参加お待ちしております^^


  • このエントリーをはてなブックマークに追加