「2016年02月」の記事一覧 | 高知野菜・果物を食べよう!

メインメニュー

2016年2月の投稿


2月13日は土佐文旦の日♪

みなさん、こんにちは^^

今年から制定されました!2月13日は土佐文旦の日です

高知県が生産量日本一の「土佐文旦」を、より広く全国にPRすることが目的で、

2月が2月が「土佐文旦」が旬を迎えて出荷量が増えることと、

2を「ぶんたん」、13を「とさ」と読む語呂合わせから制定されました

バレンタインイブは土佐文旦の日と覚えといてください

ぜひ、今日は土佐文旦を買ってみてはいかがでしょうか

こちらからも土佐文旦購入することができますよ~

こちらをクリック

logo

20160215 201602151

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高知のしょうがでぽかぽかパワー!

みなさん、こんにちは^^

高知県の野菜・果物の美味しさを知ってもらう講座の9回目は

しょうがでぽかぽかパワーでした

はじめに高知果物のプロ!那須さんと井上さんに土佐文旦のご紹介してもらいました

これから出荷のピークを迎える高知を代表する土佐文旦

文旦は柑橘の中でも最も大きいのが特徴ですね

20160126001

宣伝販売では1日100個は剥くという那須さんに、

実際に剥いていただき、みなさんに試食していただきました

なんと、この日のお土産に土佐文旦と

これがあればとっても剥きやすい、ムッキーちゃんをプレゼントしました

みなさん、ムッキーちゃんで上手に剥けたでしょうか

そして、後半はシニア野菜ソムリエ野口知恵さんより、

高知のしょうがでぽかぽかパワーをご紹介してもらいました

IMG_2372

なぜ、体をぽかぽかさせる必要があるのか、という体温と代謝のお話をしていただきました。

体温が上がると血液の流れがよくなり、免疫力が高まりますが、

逆に体温が下がると、免疫力が落ち、ウイルスや細菌に負けて病気になってしまいます

しょうがの辛み成分のジンゲロールやショウガオールには「胃腸の働きを活発にする」

「体を温めて新陳代謝を活発にする」と言われているそうです

そこで、、生産量日本一の高知県のしょうがを使った野口知恵先生オリジナル!

しょうがドリンクをみなさんに試飲していただきました~

20160126003

飲んだ後、体がぽかぽかしましたね

これこそしょうがパワーですね

みなさんには、体温を上げて帰っていただけたと思います

最後に、高知県の下八川さんから詳しくしょうがの説明をしていただきました…

 

そして5月から毎月行っていた講義、ランチ会、料理教室などさまざまなセミナーを開催してきましたが、

実は今年度はこの日が最終回でした、、

すべての講座に参加してくださった方(いらっしゃるんですよね)、何回か参加してくださった方、

参加したかったのに1回も参加できなかった方、、などたくさんの方に支えられて、

この高知県の野菜・果物の美味しさを知ってもらう講座を全講座無事に終えることが

できました

来年度もぜひ開催できることを望んでいますが、

みなさんがたくさん、高知県産の野菜・果物を購入していただけると

開催できるかもしれないので、みなさんにかかっています!!(笑)

みなさん、高知県の野菜や果物についてばっちり理解できましたよね

これからも高知のファンであってくださいね

1年間ありがとうございました

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

トップセールスのために来阪されました!

みなさん、こんにちは^^

2月4日に高知県香南市の清藤市長、高知県香美市の法光院市長、

JA土佐香美の中内組合長、園芸部代表の皆様が来阪し、

これから出荷のピークを迎えるニラ、ピーマン、ネギ類、

その他の青果物のトップセールスに来られました!

私たちも、このプロジェクトを通して、

大阪での消費拡大により一層努めたいと思います!!

IMG_2524


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

参加者の声~3回目~

みなさん、こんにちは^^

高知県の野菜・果物の美味しさを知ってもらう講座の

3回目は中央卸売市場についてご紹介しました~

その時の様子はこちら→→→こちら

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚

(宝塚市A・H様)

高知野菜セミナーでいただいたお土産で、ししとうの甘辛ミンチそぼろ炒め、
オクラチーズ卵焼きロール、彩りピーマンのマリネサラダを作りました。
新鮮なお野菜で作ると、同じ料理でも何倍も美味しく感じるものですね♪
今回の講座では、卸売市場の種類、卸会社と仲卸業者の違い、
野菜のランクや新鮮な野菜の見極め方などを教えていただきました。
高知県は包装にもこだわりがあり、パーシャル包装を採用されてます。
鮮度を保てるフィルムを使うことで、野菜を日もちさせることができるのだそう。
安全面だけでなく鮮度にもこだわりのある高知県産のお野菜。
講座を重ねる度に、その魅力にますます惹かれます。
セミナーでしか聞けない密話も聞けたり、
無料なのにお土産のお野菜も充実してたりと、中身の濃いセミナーです。

11825828_490317881131894_1135400094527079215_n11800618_490317884465227_3077026823543777846_n11800048_490317887798560_5778087117734127657_n

 

参加者さんのブログに、セミナーのお土産を使って料理してくださっています

おもてなし びよりのブログ 「おちゃぶ」で健康に!笑顔に♪幸せに♡
『★高知野菜でこしらえる』
こちら

 

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加